またまたお久しぶりになってしまいましたm(_ _)m
ちょこっとバタバタしておりまして・・^_^;
いつもの事とお許しください。
さて、前回の記事でみなさまにお尋ねしていろいろ教えていただき
ありがとうございました。
いろいろ参考にさせて頂きました

で、相変わらずの気まま旅行の様子を少しずつ紹介しますので、気長にご覧ください

9月15日 8:00 我が家

を出発


出発して少しで着く
刈谷ハイウェイオアシスで、さっそく休憩

朝は涼しいでしゅね〜
ふわぁ〜〜っ
朝からバタバタとしていたので、おネムちゃんのようです(笑)
その後、次に休憩場所に選んだのは
牧の原サービスエリアです。
ここには、今年の3月に大きいドッグランが出来たので、なな

の運動にはもってこいです

広くて綺麗でしたよ
とぉ〜
キャーッチ
ちょっと疲れたでしゅ
こんな感じで、たっぷり走って満足したようですよ

良いお天気

だったので、楽しみにしていた富士山を助手席でパシャ


本当は近くで撮りたかったのですが、結局一番綺麗に撮れたのが移動中でした(笑)
富士川サービスエリアに寄って、御殿場インターに到着

予定では、富士山五合目に行く予定だったのですが、どんどん雲

がぁ〜

天候には勝てぬと判断し、そのまま河口湖方面に向かうことに。
途中の
道の駅富士吉田で休憩

ここには、富士山測候所で使用されていた気象レーダードームが移設されていました。
なな

がいたので、中には入っていませんが、
外から


中では、富士山の過酷な環境が体験出来るそうです。
機会があったら入ってみたいです

そのレーダードーム横に、綺麗なコスモス

が咲いていました

コスモス大好きな私は、嬉しくなっちゃいました(^-^)


道の駅をあとにして、向かった先は・・・
『カチカチ山ロープウェイ』に行ってみました

きちんと下調べをしなかった私が悪いのですが、ワンコはゲージに入れないとダメだそうで、
貸しゲージを試したのですが、普段入りなれていないなな

は、必死に抵抗

泣く泣く諦めました


には、ドライブの時のゲージがあったのですが、
ロープウェイのすぐ下の駐車場が満車で、道を挟んだ河口湖の周りの駐車場に停めたので、
取りに行く元気もなかったんです。
は〜〜残念


次に向かったのは、大石公園です。
ラベンダーなどの時期だととても綺麗なようですが、ちょっと寂しい風景でした^_^;
でも、美味しいラベンダーソフトクリームを食べて、それだけで満足のちーこでした(笑)
なな

も、河口湖をバックに

みなしゃん
パパとママだけ
ウマウマしたんでしゅよ

ズルイと思いましぇんか?
なな

がご機嫌を損ね出したので・・(?)
早目にお宿にチェックインしてのんびりする事にしました

今回の宿泊先は
『
プチホテル クースクース』さんです

3室限定のホテルなので、この日は我が家だけ

の〜〜んびりさせて頂きました



お部屋の雰囲気はこんな感じ

いつもの事ながら、ダラダラしすぎて写真もまともに撮れていません^_^;
夕飯もたくさんあって、食べきれませんでした。
美味しかったので、とっても残念。。
食事中は、オーナー夫人にかまってもらってご機嫌でしたが、私達がのんびり味わっていたので
後半はスネちゃってました(笑)
ななもウマウマしたいのに
のんびりしすぎでしゅよ〜
美味しいコーヒーを頂いて、お部屋に戻りました

ほとんど予定通りにならなかった1日目が終わりました

翌日は次の記事でご紹介します

みなさまのところには、後ほどお邪魔いたしますね

いっちょまえにランキングに参加しています。
応援してくださる方は、↓をポチッとお願いします。